ベストプラクティスに従い設定を分析する
SharePointにはたくさんの設定項目がありますが、これらの設定項目が最良の状態になっているかどうかを自動的に調べてくれるツールが、マイクロソフトから無償で提供されています。 それが、Microsoft Best P… 続きを読む »
SharePointにはたくさんの設定項目がありますが、これらの設定項目が最良の状態になっているかどうかを自動的に調べてくれるツールが、マイクロソフトから無償で提供されています。 それが、Microsoft Best P… 続きを読む »
ついにSharePoint Server 2010に関する情報が公になりました! すでにITProなどのIT系ニュースサイトで記事が出ていたり、SharePoint Conference 2009のために現地している山崎… 続きを読む »
私事で恐縮ですが、おかげさまで今年もMVPアワードをいただくことができました。 これからの1年は、SharePointの次期バージョンの話とかも絡んでくると思うので、ますます気合を入れていかないといけないですね! という… 続きを読む »
製品版出荷前の最後の公開リリースになるかもしれない、Beta 2 TRが先日ついにリリースされました。 日本ではあまり大々的に取り上げられていないけど、これを待ち望んでいた人は多いはず。 自分もそのうちの一人で、MOSS… 続きを読む »
Microsoftとサイボウズがグループウェア開発で業務提携! ちょっと驚きました。 これまでは競合製品という認識でいましたが、ついにサイボウズがSharePoint Server上で動く日が来るようです。 これでますま… 続きを読む »
絶対URLからSPViewを取得する方法です。 SPViewはSPListと同様、http://から始まる絶対URLで取得することができません。 SPViewはホスト名からの相対URLで取得します。管理パスとかサブサイト… 続きを読む »
絶対URLからSPListItemを取得する方法です。 SPListItemの取得方法は、対象がファイルまたはフォルダか、リストアイテムかで若干異なります。 ファイル、フォルダの取得 ファイルまたはフォルダのSPList… 続きを読む »
絶対URLからSPListを取得する方法です。 結論から言うと、SPListはhttp://から始まる絶対URLで取得することができません。 SPListはホスト名からの相対URLで取得します。管理パスとかサブサイトとか… 続きを読む »
絶対URLからSPWebを取得する方法です。 SPWebを取得するには、まずSPSiteを取得する必要があります。 SPSiteの取得は、別の記事にも書いた通り、SPSiteのコンストラクタの引数に、絶対URLを渡して取… 続きを読む »
絶対URLからSPSiteを取得する方法です。 SPSiteのコンストラクタの引数に、絶対URLを渡すとSPSiteが取得できます。
1 | <span class="lnum"> 1: </span>SPSite site = <span class="kwrd">new</span> SPSite(<span class="str"><a href="http://test.co.jp/test/Lists/List1/DispForm.aspx?ID=1">http://test.co.jp/test/Lists/List1/DispForm.aspx?ID=1</a></span>); |
管理パ… 続きを読む »