絶対URLからSPWebを取得する
絶対URLからSPWebを取得する方法です。 SPWebを取得するには、まずSPSiteを取得する必要があります。 SPSiteの取得は、別の記事にも書いた通り、SPSiteのコンストラクタの引数に、絶対URLを渡して取… 続きを読む »
絶対URLからSPWebを取得する方法です。 SPWebを取得するには、まずSPSiteを取得する必要があります。 SPSiteの取得は、別の記事にも書いた通り、SPSiteのコンストラクタの引数に、絶対URLを渡して取… 続きを読む »
絶対URLからSPSiteを取得する方法です。 SPSiteのコンストラクタの引数に、絶対URLを渡すとSPSiteが取得できます。
1 | <span class="lnum"> 1: </span>SPSite site = <span class="kwrd">new</span> SPSite(<span class="str"><a href="http://test.co.jp/test/Lists/List1/DispForm.aspx?ID=1">http://test.co.jp/test/Lists/List1/DispForm.aspx?ID=1</a></span>); |
管理パ… 続きを読む »
修正モジュールのインストール手順に関するドキュメントです。 手順だけではなく、本家TechCenterにある修正モジュール一覧と同じような情報も載っています。 Windows SharePoint Services 3.… 続きを読む »
Tech Ed 2009 で、北端さん、山崎さんとご一緒させていただいたBoFのディスカッション結果をまとめた資料が、山崎さんが代表を務めるオフィスアイ社のサイトで公開されました。 http://www.office-i… 続きを読む »
旧サイトのコンテンツですが、そのまま前のサイトに置いておいてもいいのですが検索機能が使えないので、新サイトに順次移行しようと思っています。 旧サイトには約100件の投稿があるのですが、使えそうなものだけを選んで新サイトの… 続きを読む »
まだコメントスパム対策は完成していないのですが、貴重なご意見をいただく機会が全くないのももったいないので、思い切ってコメント登録を受け付けるようにしました。 みなさま、色々とご意見ください。 よろしくお願いします。
Tech Ed、今年も無事に終わりました!! 今回は、前回のBoFとは全く違う形で進めさせていただきましたが、ご参加くださった方々はいかがでしたか? 私は、普段色々な方々とSharePointについてお話しさせていただい… 続きを読む »
SharePoint API には、web.configを変更するためのクラスが用意されています。 このクラスを使うことで、たとえばFeatureのインストール時に自動的にweb.configを変更するということができる… 続きを読む »
ついにWindows7のRTM版がmsdn subscriptionでダウンロードできるようになりました。 Windows7は、SharePointを動作させることができるとのことなので、Windows7のインストールが… 続きを読む »
ListTemplateIDの一覧です。 ListTemplate ID GenericList 100 DocumentLibrary 101 Survey 102 Links 103 Announcements 10… 続きを読む »